27件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

千葉県議会 2019-10-29 令和元年_決算審査特別委員会(第5号) 本文 2019.10.29

まず、県税収入未済額全体の約8割を占める個人県民税につきましては、ただいまもございましたが、給与天引きにより確実な納付が見込める特別徴収推進するとともに、困難案件市町村から引き継いで県で直接徴収を行いました。  また、県内市町村の職員を研修生として受け入れ捜索等のノウハウを実地で習得してもらうことで、市町村滞納整理技術の底上げを図るなどの取り組みを行ったところでございます。  

愛媛県議会 2019-10-21 令和元年総務企画委員会(10月21日)

個人県民税は、市町が賦課徴収する税目でありますが、これまで滞納発生の大きな要因として、給与所得者個人住民税特別徴収、いわゆる給与天引きがなされず、普通徴収のままとなっている事業者が多かったことから、県と20市町連携し、個人住民税徴収確保プロジェクト特別徴収平成27年度からの完全実施化など、普通徴収から特別徴収への切りかえ促進に精力的に取り組んでまいりました。  

千葉県議会 2019-02-02 平成31年2月定例会(第2日目) 本文

県では、給与天引きにより確実な納付が見込める特別徴収推進を重要と考えており、今後も県内市町村連携して、新設法人に対する講習会等での説明、税理士会等関係団体への協力要請などを通じ、事業者制度周知徹底を図り、実施率のさらなる上昇を目指してまいります。  繰越明許費が高額となった原因と、この状況をどう受けとめているかとの御質問でございます。

千葉県議会 2018-10-17 平成30年_決算審査特別委員会(第3号) 本文 2018.10.17

早速ですけれども、収入未済額の削減に向けた取り組みとしましては、収入未済額の8割以上を占める個人県民税対策といたしまして、給与天引きによる確実な納付が見込める特別徴収推進市町村徴収困難とした事案の県による直接徴収市町村徴収技術向上を目的とした研修生受け入れなどを実施することで、県と市町村連携協力のもと、徴収対策充実強化に取り組んでまいります。

愛媛県議会 2018-08-03 平成30年総務企画委員会( 8月 3日)

個人県民税市町が賦課徴収する税目となっておりますが、滞納発生の大きな要因としまして、給与所得者個人住民税特別徴収、いわゆる給与天引きがされずに普通徴収のままとなっている事業者が多かったということから、県と市町連携して、個人住民税徴収確保プロジェクト特別徴収平成27年度からの完全実施など、普通徴収から特別徴収への切りかえ推進に精力的に取り組みました。

宮崎県議会 2018-06-19 06月19日-06号

私の質問項目の中に、福祉施設での後援会費給与天引き事件に関連してとありますが、正確には社会福祉施設での後援会費強制寄附に関連してと表現するのが正しいようですので、訂正いたします。これは長崎での事件のことですが、議員を務める理事長から後援会費を賃金から強制的に寄附させられたということで、そこで働く従業員は職を失うのが怖くて断れなかったと証言しています。

愛媛県議会 2017-04-24 平成29年総務企画国体委員会( 4月24日)

また、毎月給与天引きされるため、納税者負担感が軽減されることなどの特徴があり、給与所得者みずからが市町納付する普通徴収に比べ、徴収率が高い傾向がございます。そのため、県と市町は、平成22年度以降、住民税特別徴収徹底する方針を立て、下の段の枠内にあるとおり、さまざまな施策に取り組んできたところです。

愛知県議会 2014-11-19 平成26年一般会計・特別会計決算特別委員会 本文 開催日: 2014-11-19

さらには、県と県内市町村とで愛知個人住民税特別徴収推進協議会を設置し、個人住民税特別徴収、いわゆる給与天引き推進を図ることにより、個人県民税の現年分収入未済額縮減にも努めてきた。  収入未済額については、課税の公平を担保するとともに、県の財政状況の改善に資するために今後も縮減に努める。  

福岡県議会 2014-09-10 平成26年9月定例会(第10日) 本文

一方、米国、イギリスなど諸外国では、養育費給与天引きなど、強制的に養育費徴収するための手段がとられているとのことです。滞納者には免許停止パスポート発行拒否など公権力が行使されている国もあります。我が国においても、養育費がきちんと受け取れる仕組みが整えば、養育費の取り決めをしないまま離婚する人も減ってくると思われます。

愛知県議会 2012-12-18 平成24年総務県民委員会 本文 開催日: 2012-12-18

そこで、全国的に、個人住民税徴収率向上のため、普通徴収より徴収率の高い特別徴収、いわゆる給与天引き推進する動きが出ている。本県においても、こうした取組を強化するため、平成24年7月に、県内市町村参加する愛知個人住民税特別徴収推進協議会を設立し、平成24年9月には、個人住民税特別徴収推進強化「あいち2012」宣言を採択し、県と市町村が共同して特別徴収推進取組を実施しているところである。

栃木県議会 2012-04-19 平成24年 4月県政経営委員会(平成24年)-04月19日-01号

事業主など給与を支払う者は、すべての従業員給与から個人住民税給与天引きにより特別徴収して納める義務があります。しかしながら、現実には、特別徴収を実施していない事業主もまだありまして、特別徴収実施事業所拡大に向けまして市町取り組みを支援しているところでございます。  次に、県税滞納額縮減についてでございますが、まず平成22年度の決算状況についてご説明いたします。

福岡県議会 2011-09-11 平成23年9月定例会(第11日) 本文

また、滞納を許さない、未然に防ぐ対策制度として、収入未済額が百十六億円余もある個人県民税では、給与天引き等による特別徴収も企業、事業所にお願いしていかなければならないと思います。自動車税も同様に、未然に防ぐ制度方法が必要だと思いますが、何か研究、検討をしておられますでしょうか、お尋ねいたします。  

愛知県議会 2011-06-01 平成23年6月定例会(第4号) 本文

収納率向上のため、給与天引きが有効ですが、被用者保険でないため、導入はできません。であるならば、口座振替コンビニ収納などの滞納者対策が求められます。  そこで収納率向上に向けた市町との連携収納率向上のための取り組みをお聞かせください。  三点目は、制度抜本的改革についてです。  この制度が慢性的な赤字体制になっているのは、加入者年齢構成所得によるものです。

栃木県議会 2009-12-04 平成21年第300回(第4号)定例会-12月04日-04号

また、給与天引き制度であります特別徴収実施事業所拡大に向け、切りかえ指導等取り組みを強化しますほか、入札参加資格申請時の特別徴収実施証明書の添付など、新たな制度導入につきましても検討を行い、個人県民税徴収率向上につなげてまいる考えであります。今後とも、滞納処分徹底を図るなど、個人県民税を初めとした県税収入確保に向け、全力で取り組んでまいります。

  • 1
  • 2